フランス・シャンパーニュ(Champagne) |
 |
Jacques Lassaigne
ジャック・ラセーニュ
シャンパーニュでもほぼブルゴーニュに近い、南部のTroyesの西にコート・デ・ブランと同様なチョーク質土壌が隆起している丘があり、そこにジャック・ラセーニュの畑、Mongueux村は位置します。現在の責任者エマニュエル・ラセーニュ氏の父ジャック氏が、生まれ故郷であるこの村の恵まれた立地条件を持つ土地に惹かれ... ご注文はこちらへ ≫
|
フランス・ロワールワイン(Loire Valley wine) |
 |
Lise Et Bertrand Jousset
リズ・エ・ベルトラン・ジュセ
2004年1月にリズ&ベルトラン・ジュセ夫妻によって設立。栽培面積は10.5ヘクタールで、23の区画に分かれ、うち8ヘクタールでシュナン・ブランを、残りの2.5ヘクタールでグロロー、ガメィ、カベルネ・フラン、カベルネソーヴィニョン、シャルドネを栽培。ブドウ樹の平均樹齢は65年で、最も若い区画でも... ご注文はこちらへ ≫
|
 |
Sylvain Dittiere
シルヴァン・ディティエ
シルヴァン・ディディエはモントルイユ・ベレにある13世紀に建造された古いワイン蔵でワインを造り続けている情熱ある生産者である。同じロワールのティエリー・ジェルマンやアントワーヌ・フーコー、アルザスのマルク・テンペ、またルーションのドメーヌ・ゴビィ等で経験を積んだ後、ロワールに戻り25歳で独立... ご注文はこちらへ ≫
|
フランス・ブルゴーニュ(Bourgogne) |
 |
Domaine Raymond Dupont Fahn
ドメーヌ レイモン デュポン ファン
1979年、ブルゴーニュに代々続くドメーヌの5代目に生まれたレイモンは、幼い頃より父や祖父の傍らでワイン造りに携わってきた生粋のブドウ栽培からワイン醸造まで手がけるワイン生産者である。ボーヌの醸造学校で学んだ彼は卒業後、各地でワインの修行を積むことを考えていたが、19歳の時に父ミシェルが... ご注文はこちらへ ≫
|
フランス・ボジョレー(Beaujolais) |
 |
Jean Claude Lapalu
ジャン・クロード・ラパリュ
ジャンクロード・ラパリュは今、ヨーロッパ中のワイン愛好家、プロフェッショナルが最も注目している醸造家の一人である。 1995年、ワインを造りだした頃は自然な造りではなかった。自分の顧客もいないし ゼロからの試行錯誤の出発だった。モルゴン村には自然派の偉大なるマルセル・ラピエールがいたが、控えめでシャイな... ご注文はこちらへ ≫
|
 |
Anthony Thevenet
アントニー・テヴネ
モルゴン村でワイン造りをしていた祖父の背中を見て育ったアントニー。祖父の情熱を受け継ぎ、いつか自分もブドウを育て、ワインを造る事が夢であった。その願望を貫き、様々なドメーヌで腕を磨いてきたアントニーは、ジョルジュ・デコンブと出会い、ヴァン・ナチュールの魅力、土壌の特徴、環境を尊重しながらの... ご注文はこちらへ ≫
|
フランス・ラングドッグ ワイン(Languedoc wine) |
 |
Domaine Benjamin Taillandier
ドメーヌ・ベンジャミン・タイヤンディエ
ベンジャミンは、医者と針治療の先生の息子として誕生したが、ジャン・バチスト・セナやマクシム・マニョン、ジョゼフ・ランドロンのワインに影響されてワインの世界へ。農業及び醸造学のディプロムや経済のライセンスを取得後、ジャン・バチスト・セナの下で働き、2003年から2004年に渡りジャン・セバスチアンの... ご注文はこちらへ ≫
|
 |
Domaine Pibarot
ドメーヌ・ピバロ
2001年にこの地に移り住み2002年からワイン造りを始めたフィリップ。それまでは電化製品の廃棄場に勤めていたが、自然と触れ合う仕事がしたいからとの理由でワイン造りの道を志した。仕事の合間を縫って醸造学校に通い、その時に出会ったラングロールのエリック・ピュフェリンクと意気投合。彼との出会いが... ご注文はこちらへ ≫
|
フランス・ルシヨン ワイン(Roussillon wine) |
 |
Le Vignoble Reveille
レ・ヴィニョーブル・レヴェイユ
マカブー種と少量のグルナッシュグリ種のブレンドによる辛口白ワイン。瓶詰め直前に1gのSO2添加のみ。柑橘類や花、火打石の香り。チャーミングな味わいとともにテロワールのミネラル感が広がっていく。ワインは瑞々しく優しさに溢れ、洗練されたねっとりとした甘美な風味に導かれていく。かすかな塩気と苦味がアフターの余韻を... ご注文はこちらへ ≫
|
フランス・コルシカ ワイン(Corsica wine) |
 |
Domaine Stephanie Olmeta
ドメーヌ・ステファニー・オルメタ
"女性のヴィニョロンヌ"でさえレアだが、コルシカ島にあってはなおさらである。ステファニー・オルメタはある種挑戦とも言える意味でワイン造りを行っている。ステファニーはパトリモニオで育った生粋のコルシカっ子。パトリモニオの土地を語ってくれる自然の魅力に溢れたワインに魅せられ、ヴィニュロンであった祖父母から... ご注文はこちらへ ≫
|
フランス・ボルドー(Bordeaux) |
 |
Vignobles Landeau
ヴィニョーブル・ランドー
19世紀末、樽製造業だったランドー家は、事業の拡大に合わせて徐々にぶどう畑を購入しワイナリーを所有していきました。家族代々引き継がれながら、ボルドー右岸プルミエ・コート・ド・ブライ周辺に23haのぶどう畑を所有し5代目となるグザヴィエ・ランドー氏が1995年から経営に当たっている。 「ワインを... ご注文はこちらへ ≫
|